fc2ブログ

版本研究とデジタルアーカイブ

 孫呉です。
 いや、この名前名乗るの久しぶりすぎますね。ブログを書くのも久しぶりです。

 さて、三国志学会の機関誌『三国志研究』に、本業にも関わる論文が載っていたので、ちょっとブログを書いてみたくなりました。その論文というのが中川諭先生の「『李卓吾先生批評三国志』について」という論文です。書誌情報は以下の通り。

 中川諭「『李卓吾先生批評三国志』について」『三国志研究』11(2016) p. 105-122

続きを読む

スポンサーサイト



このエントリーをはてなブックマークに追加

tag : 三国志デジタルアーカイブ

青龍三年のブロンズミラー


 孫呉です。

 いやー、お久しぶりなんてレベルじゃないですね……

 さて、まずは、こちらをご覧ください。

同市弥栄町・峰山町にある古墳から出土した日本最古の紀年銘鏡は重要文化財で、中国の年号・青龍3年(235年)と刻まれている。

丹後の豊かな歴史紹介 京都文博 鬼退治絵巻など137点
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20151205000058

続きを読む

このエントリーをはてなブックマークに追加

tag : 三国志民間伝承

ぼくがかんがえたさいきょうの三国志名将三十二選


 孫呉です。

 先日ツイッターで #ぼくがかんがえたさいきょうの三国志名将三十二選 というハッシュタグが流行っていたので便乗してみます。私が挙げたのは、以下の通り。

 皇甫嵩、孫堅、劉備、曹操、韓遂、董卓、呂布、夏侯淵、曹仁、孫策、関羽、諸葛亮、張飛、周瑜、呂蒙、張遼、陸遜、朱然、諸葛瑾、司馬懿、諸葛恪、丁奉、王昶、王基、施績、姜維、陳泰、鍾会、陸抗、羊祜、杜預、王渾
https://twitter.com/Zhang_Mao/status/597420634126159872

続きを読む

このエントリーをはてなブックマークに追加

tag : 三国志

SBMドラえもん見てきました

 孫呉です。

 ドラえもん見てきましたよ。いやー、やはりドラえもんはいいなぁ。

 以下、Stand By Me ドラえもんの感想と考察の為、ネタバレを多数含みます。
 できるだけ、先に本編を見てからこのエントリを見てほしいかなと思います。

続きを読む

このエントリーをはてなブックマークに追加

国立国会図書館のマンガの納本状況を調べてみた

 孫呉です。

 ちょっと、三国志と関係ない話を。
 まあ、要するに、図書館の話なんですが。

 国立国会図書館ってありますよね。国立国会図書館についてこう思っている人っていませんか?「日本で出版された図書が全て納入されている」。

 はい、実はダウトです。

続きを読む

このエントリーをはてなブックマークに追加

tag : 図書館国立国会図書館納本制度

プロフィール

孫呉の人

Author:孫呉の人
ニコニコ動画で(一応)活動中の孫呉の人のブログです。

マイリスト

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
ユーザータグ

三国志 民間伝承 自説 二宮の変 大津祭 孫策 陸遜 顧邵 呉の四姓 お詫び 歩闡の乱 三国志M@D 顧雍 三国志平話 読書  図書館 国立国会図書館 納本制度 デジタルアーカイブ 呉書 静嘉堂文庫 朱紀 家系図 書誌学 朱治 

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード